大型観賞魚水槽(管)

海水魚飼育

主に設備についての説明です。
「機械を飼う」をモットーにあれこれやっていきます!

「今年一発目の勝負です!」

 Twitterでは一足先にお知らせしましたが、先週の金曜に採集に行ってまいりました。


まだ、時期尚早な気はしましたが、まぁ、サラッと纏めてみたいと思います。



 8月の始まりということで、あまり期待していなかったので現着は6:00でした。漁港をのぞいているとカゴカキダイやメジナがわらわらと。しかしこの時期としてはオヤビッチャやシマスズメも数匹とほとんどスズメダイ系がいませんでした。


 


 あまり乗り気でいないでいるとふとアケボノが。途中の魚種をとばしていきなりアケボノですから驚きです。







 急いで一番長い網を取ってくると、(といってもよく売られている2段に伸びるやつです。それも二段目は抜けてしまっているので実際は1mほどしかありません) 漁港に寝転んで腕をいっぱいに伸ばし格闘すること約1分。サクッと捕まえました。牡蠣殻がすごいので無理かと思いましたが・・・、私の腕が良いんでしょう・・・・。



 続いて程よい大きさのナミチョウを見つけて、こちらも確保。自分としてはナミはお気に入りなのでお持ち帰りです。



 
 その後しばらくはめぼしい魚もいないのでてきとーに浮いている魚をすくうことに。(別に死んで浮かんでいる魚を捕まえてたわけじゃないですよ) マツダイとかナンヨウツバメウオとかすくってましたが、水面が下がってきたおかげでなかなか苦戦しました。




 さらにぶらぶらしてるとあら・・・。セグロが。本日はなんだか中間種をとばしてそこそこレアキャラがお出ましのようです。ところが・・・・・。






     潮が引きすぎて寝転んでも網が水面にさえ届かない・・・。







 急いで近くの釣具屋にあの「よく売られている2段に伸びる網」を買いに行くこと


20分。戻ってきてお決まりの





             「あらいない・・・・。」






ということもなく、無事発見。これまた採集自体は簡単でした。


 いゃ、これほどまでに「よく売られている2段に伸びる網」をあり難く思ったことはないですね。   うん、   はい。





 さて、時間も宜しくなってきたために磯へ。


 ここは去年オニハタとサザナミを採取したところなので期待するも・・・




 
            「いや、いなさすぎだろ」


というくらいいません。いるのはナミの親玉ばっか。ほとんどがペアか何か2匹で泳いでいるのでたぶん越冬ものです。チョウチョウウオが千葉で越冬してくれるのは大変嬉しいですが・・・・。だがしかし、駄菓子菓子、魚がいない。



 ここも半分あきらめていますと棚の下に極小のハタタテが。これにはまた驚きました。フウライやトゲ等の中間種を飛ばしてのハタタテですからね。こちらも採集自体は簡単でした。




 その後はヒバヨウジかノコギリヨウジだかを見ただけで特に面白い生き物はいませんでした。





  ということでもったいぶらずに本日の結果

 







    そして餌付け水槽に放すと・・・








 こんな感じで、なんだか今年は始まりからして随分と奇妙ですね。期待よりも不安の方が大きいです。まぁ、期待する他ないんですけどね。





            それではこの辺で。






 

















 またもや追伸。


漁港にいるときに右足に少々のかゆみを覚えたのでひっぱたいてみると(かかずにたたくあたり、蚊慣れしてます) 血と黒いゴミみたいなのが。実はこのごみのようなのがあの、かの、その有名な「ブヨ」なのでありましてなかなか悲惨な目にあいます。


 刺された当日はただかゆいだけですが、2日目あたりから赤くはれ水ぶくれになります。その後水ぶくれをつぶすと1週間ほどは傷口みたいな感じになります。やけどの症状ににていますね。(当然ですが症状には個人差があります)


 こいつはかなり厄介で蚊のようにその日の内に症状が治まるということはまずありません。ひどいようなら病院へ。


  3日後あたりから水ぶくれが・・・







 この水ぶくれをつぶすと・・・




 水ぶくれはつぶさないよう言われますが、かさぶたになっても気にしませんし何より水ぶくれを放っておいても治る気配は今までなかったので自分はつぶしてしまいます。ただ、私を真似て症状が悪化しても責任は取れないので悪しからず。







×

非ログインユーザーとして返信する